本種は、ベルチシラカンタのなかでも変種クープレア(Cuprea)とつけられたスルコレブチアです。
昨年、播種したものなので、花はまだ見たことありません。 ただ、球体がきれいな赤黒い姿をしており、とてもお気に入りです。 カキ子をとったり、オプンチアに接いだりしているので、来年は種がとれることを期待しています。 ちなみに写真の個体はオプンチアに接いでおり、現在6㎝程度です。
本種はいくつか、師匠へポートフォリオ提供いたしました。
先週、その株を見に行く機会があったのですが・・・ 三角袖の上で巨大な群生株になっていました。 うちよりも、短期間で、しかも巨大にさせていました。 腕の違いをまざまざと見せつけらました。 まだまだ、精進が必要なようです。 コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |