去年は、育て方がよく分からず、気温の上昇と共に日焼けさせまくったゲオメトリクスです。
根底部は日焼けによる傷が今でもついています。 但し、日焼けの傷は表面部分だけで、栄養を送る「髄」にまでは達していないようです。 今年は元気に2つ子供を吹いてくれました。 今年は去年の反省から、5月からフレームに置かず、露天栽培をしています。 雨除けだけて、吹きさらしの環境です。
昨年の実生苗です。
6個程発芽してくれましたが、残り2個です。 多くの株を4月にフレームで焼いてダメにしてしまいました(泣) 反省です。これも今では露天栽培しています。 >> ゲオメトリクスの竜神木への接ぎ木について
コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |