和名は麗光丸?と言うのでしょうか?
本種は「SB941」というフィールドナンバーが与えられており、メサ・ガーデン由来のエキノセレウスです。 ただし、既にメサ・ガーデンのリストには、「SB941」はありません。 一度、フランスのADBLPSに「一瞬だけ」リストに載った事があったのですが、直ぐに売り切れ手にすることが出来ませんでした。 その後、チェコの種子業者から、やっと手に入れる事が出来ました。 播種し、キリンウチワに接ぎまくっては増やしていたのですが・・・ 昨年の台風で、その殆どが全滅し、手元には3株ほどしか残っていません(泣) それを何とか維持しているのですが、今回ようやく花の写真を取ることが出来ました。 ピンク色のなかなか綺麗な花です。 また、トゲの色も「レイシェンバッキー」の王道とも言えるような純白の美しいトゲをしています。 残り3株になりましたが、大事に育てていきたいと思います。 キリンウチワに接ぎ、悦に浸っている頃のレイシェンバッキー(2017年) 大増殖させ、その後の大惨事を知ることも無く目を細めている時のレイシェンバッキー(2018年) コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |