今年の5月に「花サボテン師匠」より、ロビビアを一株頂いていました。
私の「原種好き」に合わせて、原種を頂戴していました。 ロビビアの緋麗丸(ひれいまる)と言う種類です。 サイズは径11cm~12cm程度のある程度大きいサイズです。 十分な開花サイズだと思うのですが、6月~7月には咲いてくれませんでした。
するといきなり、夏もそろそろ終わるか?という8月の終盤に咲いてくれました。
真ん中の部分が少々白色がかかり、とても美しいです。
ただし、緋麗丸の花はとても儚く、夕方にはこんな感じです。
たまたま、家にいる場合は花が見れるので良いですが、普通に会社員勤めしているとなかなか花が見れないと思います。 コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |