国王丸の実生苗を育てては、接ぎ木をしていました。
最盛期には、20鉢ほどありました。 いくつか、うちに持って帰っていたのですが、調子があまり良くありません。 盛んにトゲを出していたのですが、すっかり成長を止めたようです。 色も微妙に変わってきているので、ちょっと触ってみると・・・
ズルっと、皮がめくれてしまいました。
他の黒王丸も同じ感じで、ほとんど腐っています。 いきなり生育環境を変えたのがだめだったのでしょうか・・・ ほぼ全滅です。 ![]()
かなり、ショックです。
今までの苦労が全て水の泡です。 とはいえ、数百円の種子から、育てたものなので労力が無駄になっただけ。 お金の損失は大したことが無いなのですが・・・ とはいえ とはいえ 大切に育てていた、フィールドナンバー付きの黒王丸。 精神的なダメージが大きいです。 オペレーション・ウルフ救出作戦失敗です。 コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
3 月 2021
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |