これまで、何度も出ている花笠丸です。WR217のフィールドナンバーがついた個体です。
そもそも、本種は肌色が好みで種子をまきました。 小さいうちは淡い灰色かかったグリーンですが、写真の様に接木して大きくした個体は深い緑になっています。 う~ん、ちょっと期待外れ。 まあ、種とり用の親木として期待しているので、あまり鑑賞面にはこだわっていないのでこれでよしとしましょう。
今年播いた新手の紅笠丸のニグリストマです。
まず。4月くらいにキリンウチワに接木しました。 子供を吹かせる為に、球体を上・下を二つに割り、上の部分を国華園で購入した「イチジクサボテン」に接いでみました。 これで2週間程たっており、成長はまだよく分かりませんが、接合面はきっちり癒合しているようです。 コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |