昨年の冬にキリンウチワの砧木が枯れ、根無しとなっていた翠平丸(直径5㎝)です。
根無し翠平丸は2株あるのですが、そのうち一つは根が出て来たようです。 既に球体を触っても動かないほどに根が張ってきました。 但し、もう一つの株は一切根が出ていません。 根がでたり、出なかったり、動きが全く分かりません。 コンラート ローレンツという動物行動学者は、その著書、「ソロモンの指輪」で動物の詳細な観察を通じて、動物の思い、言葉が理解出来る事を示唆していました。 私は、まだまだ、翠平丸の言葉が理解できる領域に達していません。 シクリッド(熱帯魚)については、「ソロモンの指輪」をかっちりはめている感覚はあるのですが、サボテンはまだまだです。 ※「ソロモンの指輪」とは聖書に出てくる動物の言葉が理解できる魔法の指輪 コメントはクローズされています。
|
アーカイブ
11 月 2020
カテゴリ
すべて
運営者大阪の住宅地の中でサボテンや多肉を育てています。 大きな温室がある訳ではなく、小さなフレームとLEDやヒーターなどを駆使して栽培しています。 |