熱帯魚(シクリッド)の個人輸入について
Ⅱ.熱帯魚の個人輸入での発注~送金
発注
・シッパーさんから提供された在庫表(Stock List)から、欲しい魚と数量を選びます。
・魚の学名と数量を記載して発注書を作成しシッパーさんへメール送信しました。
請求書の取得
・シッパーさんの方で発注書受領後、航空運賃・諸経費を確認してくれます。
・いろいろやり取りをした結果(※1) シクリッドの代金と運賃・諸経費が確定しました。
そして、事前価格計算書(Proforma Invoice)を発行してくれました。
・シッパーさんから提供された在庫表(Stock List)から、欲しい魚と数量を選びます。
・魚の学名と数量を記載して発注書を作成しシッパーさんへメール送信しました。
請求書の取得
・シッパーさんの方で発注書受領後、航空運賃・諸経費を確認してくれます。
・いろいろやり取りをした結果(※1) シクリッドの代金と運賃・諸経費が確定しました。
そして、事前価格計算書(Proforma Invoice)を発行してくれました。
(※1)
まず最初の注文の時、シッパーさんから下記指摘がありました。
・現在の注文では量が少なすぎて2kg程度の重量(20cm×20cm×30cmに相当)にしかならない。
・航空運賃の最低料金設定は20Kg(約60cm×45cm×45cm相当)が起点である。
・よって、最低限20kg程度購入しないと、非常に高い買い物になる。
これを聞いてしばらく悩んだのですが、幾分高価な魚を追加しました。
追加後、シッパーさんは運賃など諸経費をフォワーダー(国際運送請負業者)へ確認を行ってくれました。
そして、魚代金と運賃を合わせた事前価格計算書(Proforma Invoice)を発行してくれました。
な!なんと、3箱、60Kgになりました。
すごく高くなるのでは?と汗が出てきそうでした。
安い航空運賃を提示してくれたので予想よりも2/3程度に落ち着きました。
送金
事前価格計算書(Proforma Invoice)を元に送金を行います。
今回は銀行送金なので2つのステップが必要です。
1)銀行送金先の確認
通常の国内送金の時と殆ど変りません。
「銀行名」「銀行口座番号」「支店名」「口座名義人」の情報が必要です。
但し、国際送金には「銀行番号」にあたる「スウィフトコード」(SWIFT)が必要となるので注意が必要です。
1)銀行送金の実施
手数料が安いと巷で言われている「ゆうちょ銀行」の国際送金窓口に赴きました。
上記1)の情報を申請書に記載し、¥2,500円の手数料にチップの意味を込めて¥1000上乗せして支払い手続を終えました
窓口で30分ほど手続きに必要でした。
事前価格計算書(Proforma Invoice)を元に送金を行います。
今回は銀行送金なので2つのステップが必要です。
1)銀行送金先の確認
通常の国内送金の時と殆ど変りません。
「銀行名」「銀行口座番号」「支店名」「口座名義人」の情報が必要です。
但し、国際送金には「銀行番号」にあたる「スウィフトコード」(SWIFT)が必要となるので注意が必要です。
1)銀行送金の実施
手数料が安いと巷で言われている「ゆうちょ銀行」の国際送金窓口に赴きました。
上記1)の情報を申請書に記載し、¥2,500円の手数料にチップの意味を込めて¥1000上乗せして支払い手続を終えました
窓口で30分ほど手続きに必要でした。
到着日確定
シッパーさんに先ほどの送金申請書(ゆうちょ受領印済み)をE-mailし、送金完了を連絡しました。
そして、フライト・スケジュールを決めました。
すったもんだ、あった(注1)のですが何とか12月9日に関西空港到着予定で日程を確定しました。
シッパーさんに先ほどの送金申請書(ゆうちょ受領印済み)をE-mailし、送金完了を連絡しました。
そして、フライト・スケジュールを決めました。
すったもんだ、あった(注1)のですが何とか12月9日に関西空港到着予定で日程を確定しました。
(注1)欧州税関システムのトラブルにより、出荷を次週に延期しました。
欧州ではEU統合に向けて税関システム更新を頻繁にやっているようです。
日程確定後の動き
・日程が確定しますと、シッパーさんの方で飛行機の運送予約(Booking)が行われます。
・そして到着日の前日には航空会社(日本支店)から私の携帯電話に電話がかかってきました。
・明日JALKASという会社に行って、身分証明書・判子を持ってくるように言われました。
・荷物の通関は業者に依頼しますか?と聞かれましたが、自分で行いますと回答しました。
・日程が確定しますと、シッパーさんの方で飛行機の運送予約(Booking)が行われます。
・そして到着日の前日には航空会社(日本支店)から私の携帯電話に電話がかかってきました。
・明日JALKASという会社に行って、身分証明書・判子を持ってくるように言われました。
・荷物の通関は業者に依頼しますか?と聞かれましたが、自分で行いますと回答しました。