Cichlid node
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog

ディミディオクロミス (Dimidiochromis)

ディミディオクロミス属の学名の意味・由来

属名は「真ん中のラインで二つに分かれたハプロクロミス」を表しています。
Di(ラテン語)=二つ
Midio(ラテン語)=分かれた

ディミディオクロミス属の身体的な特徴

本属の魚は体側面の真ん中に水平線のメラニンパターンが入っています。
基本的には流線型に近い体をしています。
また発達した顎(あご)を持っています。

ディミディオクロミスの食性

発達した顎を用いて無脊椎動物や小魚を食べて生活しているプレデター食(肉食)の魚です。
捕食タイプは「追跡型」:キウィンゲ)と「待ち伏せ型」:コンプレシケプス・ストリガータス)それぞれが存在しています。

ディミディオクロミスのマラウイ湖での分布について

ディミディオクロミスは基本的に、岩場を生活域としません。
水草の生える砂地、またはオープンウォータが生活の中心です。
この為、本属はマラウイ湖全体に分布するようになりました。
 
岩場を生活域とする魚はマラウイ湖全体に広がり難い性質があります。
それは凹凸のある岩場が縄張りの目印となりやすいため、縄張りから離れて分布を広げる事が無いからです。
但し、本属は岩場と無関係の為、どの種類もマラウイ湖の南部から北部へとまんべんなく湖全体へ広く分布しています。
2017/03/25

 
【参考】
George turner : Offshore cichlids of Lake Malawi
Ethelwynn Trewavase , D.H.Eccles : Malawian Cichlid Fishes The classification of some Haplochromine genera
AD konings : Cichlid News, July,2004 (Vol.13) "The Cichlids of the Genus Dimidiochromis - Striking predators from Lake Malawi for your home aquarium - "


※各種類の詳細は写真をクリックしてください
ディミディオクロミス コンプレシケプス
ディミディオクロミス コンプレシケプス
Dimidiochromis Compressiceps
​
ディミディオクロミス キウィンゲ
ディミディオクロミス キウィンゲ
Dimidiochromis Kiwinge

​
ディミディオクロミス ストリガータス
ディミディオクロミス ストリガータス
Dimidiochromis Strigatus
>>> ハプロクロミスに戻る
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog