Cichlid node
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog

Tropheops macrophthalmus Chilumba

トロフェオプス マクロフタルマス
Tropheops macrophthalmus Chilumba
トロフェオプス マクロフタルマス "チルンバ"
 
購入の経緯
トロフェオプス属はこれまで飼育をした事が有りませんでした。
しかしある時、今は無きアフリカ東三国で入荷していました。
とても綺麗なレモンイエローをしていたので3匹購入を決定しました。
 
性格について
トロフェオプスはムブナの中でも「恐ろしく気の強い魚」だと聞いていました。
少々心配でしたが、思ったほど強くはありません。
普通に飼育出来ています。
但し、弊宅で飼育していた個体は全てオスでした。
その為、抱卵したメスを目の前にし、興奮したオスの状態を目にしていません。
この事により、温和な状態を保てた可能性もあります。
 
幼魚~成魚の発色
本魚の幼魚とメスは綺麗なレモンイエローをしています。
一方、オスは成長と共に青黒くなってきます。
更に背鰭、腹鰭と頬の部分にかけて赤い色がにじみ出てきます。
 
個体差の大きい発色
繁殖を狙っていたのですが、残念な事に弊宅では3匹ともオスでした。
但し、色の出方にはかなり個体差が出てきました。
1匹は頬まで赤が出ています。
他の2匹には全く赤い色が出ていません。
気の強いボス個体ほど色が強く出るというわけではありません。
因果関係があるのかは不明ですが、幼魚から成魚にかけて一番最後まで、レモンイエローの体色を保持していた個体が最も赤い発色をするようになりました
トロフェオプス マクロフタルマス
幼魚時には黄色をしています。
トロフェオプス マクロフタルマス
怒ってアゴを膨らませています。
>>> トロフェオプス属の紹介に戻る
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog