Cichlid node
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • Cichlid Link
    • maru macのアフリカンシクリッド奮闘記
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
  • Kakteenweb Blog
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • Cichlid Link
    • maru macのアフリカンシクリッド奮闘記
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
  • Kakteenweb Blog

Aulonocara sp "Turkis"

Aulonocara sp Turkis アウロノカラ sp ターキス
Aulonocara sp Turkis
アウロノカラ sp ターキス
定説では本魚はドイツのブリーダーによって人工改良によって創出された魚で、自然下では存在しない魚とされています。
一方で、本魚はチルンバ産のアウロノカラ スチュアートグランティの中から、ごく少数表れるミュータント(Mutant)タイプを人工下で繁殖させ流通させているとの話もあります。
確実な所はよく分かっていません。
このミュータントの現象について洋書でも良く紹介されています。
ムブナ種を中心に紹介されていますが、色彩上の一種の突然変異の様なものです。
自然下でも非常に僅かながら、こうした現象が起きるようです。
 Turkisとはドイツ語でターコイズ(トルコ石)を表します。
その名のとおり緑かかったメタリックブルーを呈します。
Special thanks to Kawo
>>> アウロノカラ属の紹介に戻る
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • Cichlid Link
    • maru macのアフリカンシクリッド奮闘記
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
  • Kakteenweb Blog