Cichlid node
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog

ミロクロミス バルティアータス / Mylochromis Balteatus

​Mylochromis Balteatus ミロクロミス バルティアータス
Mylochromis Balteatus
ミロクロミス バルティアータス

ミロクロミス・バルティアータスについて学名の意味

属名のバルティアータスは「縞模様の濃いミロクロミス」を表しています。
Balteaus:ベルト状、バンド状
Mylochromis Balteatus ミロクロミス バルティアータス

バルティアータスの野生化での習性

野生下では砂を食む性質があると言われています。
但し、その様子は水槽内ではあまり見かける事はありません。
ミロクロミス ラテリストリガのようにひたすら掘り漁っているような習性は無いようです。
また、現地では数多くの個体が群れて砂地で泳いでいます。
その為、ビーチで引き網漁をやると比較的簡単につかまると言われています。
Mylochromis Balteatus ミロクロミス バルティアータス

バルティアータスとメラノタエニアの違い

外見的に酷似した種類でミロクロミス・メラノタエニア(Mylochromis melanotaenia)がいます。
ただし、それぞれには下記特徴があります。
バルティアータス : 皮膚の下地が銀色
メラノタエニア    : 皮膚の下地が金色
>>> ミロクロミス属の紹介に戻る
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog