Cichlid node
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog

クテノファリンクス (Ctenopharynx)

クテノファリンクス属の学名の意味・由来

「櫛(くし)の様に密生した鰓耙(さいは)を持ったハプロクロミス」を表しています。
Catenos=櫛(くし)
Pharynx=のど

クテノファリンクス概況

本属は湖の底にいる底生生物(ベントス)や無脊椎動物などを食べています。
いわゆるベントス食性の魚です。
本属はマラウイシクリッドの中ではとても小さな属です。
3種類のシクリッドが含まれます。
 ・ニチダス
 ・ピクタス
 ・インターメディウス
このうちピクタスはカンパンゴに托卵する性質があると言われています。
※各種類の詳細は写真をクリックしてください
Ctenopharynx nitidus
クテノファリンクス ニチダス
Ctenopharynx nitidus
Ctenopharynx pictus
クテノファリンクス ピクタス
Ctenopharynx pictus
>>> ハプロクロミスに戻る
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • コラム
  • ハプロクロミス
  • アウロノカラ
  • ムブナ
  • 慈鯛資料庫(中文)
    • 單色鯛
    • 孔雀屬慈鯛
    • 岩棲類
  • Cichlid Node Blog
  • リンク(Link)
    • 素晴らしきコノフィツム
    • maru macさんYoutubeチャンネル
    • onze malawi cichliden
    • 遠離非洲--Out of Africa
  • サボテン・多肉
    • ギムノカリキウム
    • レブチア
    • スルコレブチア
  • Kakteenweb Blog